おきゑの詩と俳句と漫画
昨夜は娘と息子が同時に帰ってきて、にぎやかだったオキエ家です。 なぜなら宝塚大劇場で月組公演が始まったので。 『応天の門』『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』 おかげさまで、調子に乗って完全に食べ過ぎてしまいました。 (昼間は藤ちゃんとケーキ…
やっと銀河鉄道の夜パズルが完成したオキエです。 昨夜はあと少しのところで寝落ちしてしまいました。 気付けば12時を大きく回ってた… おかげで今日は眠かったです。 今夜は早く寝たいと思います。 さて 道の雪もようやく溶けて、明日から2月です。 しら雪…
甘酒よ 生姜と出会う 奇跡なり 何故か俳句のほうが気持ちが表現しやすい今日この頃のオキエです。 やっぱり冬だからでしょうか。 いただきものの甘酒が美味しくて、生姜をちょっと落とすとそれがまた合ってて、幸せな午後を過ごしました。 牛乳の 湯気が誘い…
テレビの前で心が忙しい日曜日のオキエです。 京都女子駅伝ではドルーリー選手の走りに度肝を抜かれ、待ちに待った望海さんのコンサートでは笑ったり涙を流したりひっくり返ったりしました。 ※いやここで凪様の「咲、愛してんで。」が見れるとは思わなかった…
顎の下あたりがふっくらしてきた秋のオキエです。 イヤアアア!! 二週間後には検診もひかえているというのに。 またコレステロール値や中性脂肪でひっかかるやん。 でも 止められない、この手を。 いや それでも止めねばならぬ理由がある。 検査の日までは…
今日はいささか食べ過ぎてしまったオキエです。 いつもの柿の種に加えて、 同僚ちゃんがキープしててくれた三笠まんじゅう、 そして家に帰ってからアイスクリームも食べました。 もう何も言うまい。 だって風は秋色だから。 さて 今日は珍しく職場の人口密度…
「暑っ!」と1時間に一回は叫んだ今日のオキエです。 やあねぇ、暑さのぶりかえし。 体調崩さないように気合い入れなあかんやん。 でも入らへん。 みたいな一日でした。 さて 最近、「これって年だからかなぁ。」 と思うようなミステイクが増えてきました。…
今日は中村軒の「かつら饅頭」をおやつに食べたオキエです。 中村軒のお菓子 | 京都 桂 和菓子の中村軒 職場の冷蔵庫に入っていたので。 この「かつら饅頭」は、中村軒の創業当時(明治16年)から変わらない名物饅頭らしいです。 シンプルさが美味しいお饅頭…
夏日の京都からオキエです。 先日から四コマ漫画を描いてみたくなって、はりきってネタ帳を用意しましたが、まだ白紙です。 楽しく行こう - 50女の遊び方 毎日こんな感じですごしています。 元々画力があるわけでもないので、いきなり始めようとしても無理…
雪組全国ツアーのチケットが届いて、「うふふ」なオキエです。 公演解説 | 雪組公演 『ヴェネチアの紋章』『ル・ポァゾン 愛の媚薬 -Again-』 | 宝塚歌劇公式ホームページ 彩風咲奈ちゃんと朝月希和ちゃんのプレお披露目公演、名古屋まで観に行きます。 …
まるでもう春の陽ざしの中、今日も一人おでかけしたオキエです。 本日の目的地は亀岡市のお隣、緑豊かな大阪府豊能郡能勢町。二年前のお正月に妙見山に行って以来です。 豊能郡・歴史の中の祈りと一周年 - 50女の遊び方 のせ散歩 | のせNOTE 能勢町の観光…
今日は普通の掃除の丁寧バージョンを敢行したオキエです。 エアコンのフィルター掃除は年明けの天気のいい日に、窓ガラス&桟拭きは春になったらすることにしました。 明日は一日台所に立つので、もう今日はゆっくりしようと決めました。年々無理が出来なく…
今日は一日家で過ごしたオキエです。 久しぶりにやってみた、スクラッチアート。 楽しかったです。 が、前みたいな心のトキメキはもうなくなってる気がします。 巷ではコロナ感染者数が増えてきて、さすがに脅威に感じ始めていて、今年の年末年始は家で大人…
今夜は100年ぶり(気持ち的)くらいに残業して、持ち帰り仕事までしたオキエです。 今週一週間は本当に色々とよく頑張った。 オキエちゃん、偉かった。 さて 話は変わりまして。 先日応募した詩人の若松英輔さんのホームページの作品発表会ですが、なんと佳…
おきゑです。 数独の本を全クリしてしまったので、今日は久しぶりに俳句を作ってみることにしました。 娘がもらってきた「けいとう」の花が可愛かったので、この「けいとう」で3句挑戦。 けいとう(鶏頭):秋の季語 う~ん、難しい。 感受性というか、感性…
Stormy Weatherが吹き荒れた京都からオキエです。 今日は文字通りの気象的暴風雨と、友人A子から聞いた話への驚きで、ブルースがずっと忍び寄りっぱなしでした。 もうね~ 逆に何が来ても驚かなくていいのかも。これまでの常識で生きてたのでは、ここから先…
今日という日は買い物から始まったオキエです。 雨の中、朝9時半に着いたときにはもう遅かった。 駐車場がめっちゃ遠くになってしまった。 なんだかんだ大変でしたが、これで二日までの十数人分の人間の食材(おせち以外)が確保できたので一安心です。 昼…
今日も美味しい一日をすごしたオキエです。 昼はひさしぶりにMIMIでデザートを食べました。 いちじく三昧!! 幸せすぎる秋、進行中です。 無花果の 生きるに丁度 良い甘さ <おきゑ> しかし・・・ 実はここ数日、MIMIやCafe.Nouka といったオキエの大好き…
秋深き 隣で何を する娘 <おきゑ> 私がコツコツ充実させている防災用の備蓄庫から、娘がガスボンベを勝手に職場に持っていこうとしている。 そんな悪夢から一日が始まったオキエです。 「なんでそれを持っていくんや!もし持っていくなら職場の上司に298…
三連休の最終日は、掃除をしたあとおうちでゆっくり過ごしたオキエです。 読書の秋。 来年の東北旅行に向けて、まずは「奥の細道」を書いた松尾芭蕉を少しでも知ろうと思って読み始めましたが、まぁ寝れる寝れる。 憧れに手を伸ばす - 50女の遊び方 秋風…
視界スッキリなオキエです。 今日の午前中は調子悪かったコンタクトレンズの更新に行きました。オキエは毎月定額制のハードレンズを使用しているので、いつでも好きな時に新品に交換してもらえるのです。(月額1,800円+税) ※半年に一回くらい交換してもら…
「なんで私、俳句を詠みたいとか思ったん。」 6時50分に鳴り響いた目覚ましを止めながら、本気で問いただしたくなる朝を迎えたオキエです。 よく考えてみれば豊岡の旅からノンストップで遊び続け歩き続け、さすがに疲れてるし足のすねの筋肉も痛い。 まぁそ…
朝、職場に向かう途中の天神川で黒い大きな鳥を見つけたオキエです。 どうもカワウ(川鵜)っぽい。 日本野鳥の会京都支部 アオサギやカルガモなどはたまに見るけど、ここまでカッコいいのは初めて見たのでビックリした。でもちょうど橋の手すりの影で見えに…
心と言うものはそう単純なものではない、と常々思うオキエです。 ひとつの事象にも同時に「嬉しい」「悲しい」など、様々な気持ちが織り交ざるものです。 そういった幾重もの様々な思いを重ねてなお「嬉しい」と思う嬉しさの深みこそが、人生の豊かさかもし…
昨夜は月組観劇のブログを書きそこねたオキエです。 旦那が「あの書類明日必要やし、ぜったいわかるとこに出しといてな。」と連絡してきたので、必死で探していましたが、見つかりませんでした。 顔面蒼白。 どこへやったかな。 どこへやったかな。 よみがえ…
昨日はまるで水星逆行現象のお手本のような一日をすごしたオキエです。 水星逆行:西洋占星術の中で、水星が逆行しているように見える期間。一般的に電子機器の不調や小さなすれ違い、トラブルに注意が必要と言われている。(2019年3月6日 〜2019年3月28日)…
オーシャンズ11の友会先行抽選のチケットが外れてガッカリしているオキエです。まんじゅうこわい作戦、失敗。 まんじゅうこわい - 50女の遊び方 素直に「好きだーーー!!!」と叫ぶ作戦に切り替えて、次、がんばります。 そして 買ってきた、春夏の俳句…
今日は京都市右京区の鳴滝というところに遊びに行ってきたオキエです。 カフェ・ハルディンさんで女子ランチ会。 cafe jardin Bランチセット 本日のパスタ(またはピザ)とパン&スープ、デザートにコーヒーまで付いて1,380円です。 ※こちらのお店は糖質制限…
今日は京都市山科区にある毘沙門堂に行ってきたオキエです。 山科駅から徒歩20分、とあったので、「道、わかるかな~。」と少し不安でしたが、めっちゃわかりやすい地図がありました。 行き方の確認ができたところで、ランチタイム。 駅前の大きい通りは江…
三寒四温の中、ボンジュールなオキエです。 今日はお出かけの途中、造園業を営んでいる友人のおうちに寄ってみました。 お庭の梅が見事でした。 (売れ残りを植えたんだとか) この梅、小さいけれど私たちより先輩だそうです。 たぶん還暦ちょっと超えたくら…