お茶の時間
今週末は家で過ごそうと決めたオキエです。 掃除や買い物、ゴスペルの練習におうち筋トレなど、やろうと思って計画はしていたのですが、全く動く気になれず、今日は一日ゴロ寝ですごしました。 でもお茶の時間だけはちゃんとセットして。 今日のスコーンは…
今日はA子の都合で外回りの仕事がお休みになったので、久しぶりにN氏とお出かけをしたオキエです。 まずは、鶴屋吉信・本店さんへ。 京菓匠 鶴屋吉信 公式オンライン 京都人お馴染みの鶴屋吉信は、享和3年(1803年)に初代鶴屋伊兵衛が上京区にて創業した老…
昨日から耳鳴りと眩暈が頻発しているオキエです。 久しぶりに身体もスペシャルに重い。 気圧のせいかな~ そうか、気温の変化についていけないのかもしれない。 天気・気圧予報で見てみたら、昨日から今日にかけては注意マークが続いていました。でも明日か…
寒暖差によるくしゃみ鼻水涙目が絶好調のオキエです。 今日は休日だったので、369商店配達のお野菜に入っていた菊芋で、菊芋茶を作ってみようと思いました。 菊芋(キクイモ・きくいも)の栄養価と効用:旬の野菜百科 369商店 – 京都オーガニックアクシ…
やっとアニメ「ハイキュー!!」を全て見終わって、ホッと一息のオキエです。 今日は紀伊國屋のブルーベリースコーンとハーブティでほっこりしました。 花組/NICE WORK IF YOU CAN GET IT - 50女の遊び方 ハイキュー!!のアニメは、春高(全国大会)で…
今日は普通の掃除の丁寧バージョンを敢行したオキエです。 エアコンのフィルター掃除は年明けの天気のいい日に、窓ガラス&桟拭きは春になったらすることにしました。 明日は一日台所に立つので、もう今日はゆっくりしようと決めました。年々無理が出来なく…
N氏が昨日岩谷堂の栗羊羹をお土産に職場に戻って来て、幸せなお茶の時間を過ごしたオキエです。 「人生を楽しむ」とは - 50女の遊び方 岩谷堂羊羹季節限定純栗ようかん 季節限定 | 岩谷堂羊羹・回進堂 もうそんな季節なんやね。 一年経つのは早いなぁ。 …
夜になって、寒暖差による鼻水が再び出て来たオキエです。 っていうかホンマに寒暖差アレルギーってあるんや。 と、改めて驚いています。 くしゃみ鼻水ご用心 - 50女の遊び方 さて そんな我慢の3連休一日目、今日は久しぶりに藤ちゃんとランチをご一緒し…
「我慢の三連休」に向けて、ウォーミングアップを開始したオキエです。 今日は久しぶりに家から一歩も出ずに過ごしました。 そんなおうち時間を彩る素晴らしいアイテムがこちら。 スコーン・紅茶のべノアオンラインショップ 美味しそうなスコーンとクリーム…
今日は朝からお茶の時間を楽しんだオキエです。 早起きして目指したのは、大好きな宝塚市。 娘一押しのティーハウスSARAHさんでお茶とスコーンをいただくためです。 Tea House SARAH|ソリオ宝塚 朝7時45分に家を出て、到着したのは9時30分。 …
昨日のくしゃみ鼻水が嘘のように止まったオキエです。 ちょっと暖かさが戻ったからかな? いずれにせよありがたいことです。 なので安心して、今日は嵯峨嵐山におでかけすることにしました。 人混みぐあいが心配でしたが、平日だという事と、まだ紅葉はピー…
考えに考えた結果、今日は家で掃除をすることにしたオキエです。 お茶の時間は専門店のスコーンやアフタヌーンティーをあきらめて、冷蔵庫にあった小さなチョコでピーチティをいただきました。 (行きたいお店がことごとく火曜日定休日だったので) ホッコ…
昨夜は寝ず子だったオキエです。 アフタヌーンティーからの寝ず子 - 50女の遊び方 新聞配達さんのバイクの音に責め立てられながら、明け方4時頃まで鬼滅の刃を読んでいました。 でも登場人物の多さと年月の長さに理解が追い付かず、今日二度読みをしてやっ…
今日もお出かけすることが出来たオキエです。 ちょっとずつフットワークが軽くなってきていて、いい感じ。 ここで再び、コロナ禍になる直線にハマりかけていた美味しいお茶とスコーンのお店めぐりを再開することにしました。 神戸シティ/三宮・元町 - 50…
今日はゆっくり読書を楽しんだオキエです。 久しぶりの東野圭吾さん。 面白いわ~ もっとがっつりミステリ読みたいわ~ いや、それはやっぱり怖いかも。 (かつてオキエは毎日読むほどのミステリ好きでしたが、フードを被った男性がキルオに見えて以来怖く…
秋の虫が鳴き始めた夜の京都からオキエです。 今日は頂きもののジャガイモが置き場からはみ出すくらいになってたので、ポテトチップス作りに挑戦してみました。 う~ん、イモの素揚げ。 難しいんだよね、ポテチ状態にするのって。色々と調べてみたら、もっ…
酷暑の一日を乗り切ったオキエです。 仕事から帰ってきて、急いで取り入れたるは「冷」と「塩」。 「こんなに美味しいアイスクリームとポテトチップスは食べたことが無い。」っていうくらい、美味しく感じました。 身体が求めてたんや。 しかもアイスクリー…
もうお盆休みが終わるとか、信じられないオキエです。 ヤダ、イカナイデ・・・ でもお盆休みが終わらないと夏も終わらないので、やっぱりいいです。お気をつけて、また来年笑顔で会いましょう。 さて 今回の連休は退屈している暇がありませんでした。 4連休…
食べたかった豆大福を食べれてご満悦のオキエです。 お茶は、お気に入りだった宇治茶が無くなったので、伊右衛門茶(ティーパック)をいただきました。 さて 昨日、帰省の途中立ち寄った「やまがた屋」で、美味しそうな豆大福を見つけました。 帰省する - 5…
連休初日のオキエです。 今日は充実したおやつ時間を過ごすことができました。 オキエの二大好物。 家にいるとなぁ。 おやつ美味しいねんなぁ。 その分と言っては何ですが、今夜は再びヘルシーおかずです。 久しぶりにおからを炊いて(ラカント使用)、粉無…
梅雨が明け、猛暑となった京都からオキエです。 とってものんびりしてます。 今日は宝塚の名作の音楽が聴きたい気分なので、朝から色々聴いています。 旅行が終わって倒れるように我が家にたどり着き、「やっぱり我が家が一番」と思いながら一晩ぐっすり寝…
今日は電車に乗って嵯峨嵐山まで髪を切りに出かけたオキエです。 3週間ぶりに5,000歩以上歩きました。 しんどかった・・・ めっちゃ体力落ちてる。 カーブスに行ってるからって油断してた。 でも今週はカーブスすら行ってなかったから、よけいかもしれん。 …
今日のおやつは「素精糖とお塩の密がけかりんとう」と宇治茶だったオキエです。 宇治茶、何にでも合う天才です。 さて 依然として感染者が増え続けている亀岡市。 感染された皆様の一日も早いご回復をお祈りしつつ・・・ 今日はカーブスに行くか行かないか…
今日の3時のおやつは長崎カステーラと宇治茶だったオキエです。 某ちな担さんの長崎・出島土産です。 ちな担:宝塚歌劇団月組・鳳月杏さんのファン 出島:1634年江戸幕府の外人流入防止政策の一環として長崎に築造された人工島。 出島 - Wikipedia こちらは…
色々と考える事の多い一日をすごしたオキエです。 書きたいことがいくつかあるのですが、まだ言葉にできそうにないので、それは明日のオキエに委ねましょう。 今日のお三時は愛媛のお菓子と宇治茶でした。 まったりしました。 さて ここ一週間、思った以上に…
今日の宇治茶のお供は頂き物のシューラスクだったオキエです。 ビックリするくらい美味しかった。 京都市右京区のお菓子屋さん「ペイドゥジュ」さんの商品なのですが、「麒麟がくる」関係の亀岡土産として販売されているようです。 PAYS DE JUEX / TOPページ…
今日は一日家でゴロゴロしていたオキエです。 お茶の時間は、もちろん昨日買って来た宇治茶で。 京都南部の旅/石清水八幡宮と平等院 - 50女の遊び方 宇治茶の山田園茶舗(京都) ホッコリ・・・ めっちゃ美味しかったです。 さて 大雨によって熊本県南部…
ガッツリ梅雨空の京都からオキエです。 今日はお友達のおうちで「アナと雪の女王2」の上映会をしました。 結局また泣いた。 ※オキエのみ。他のみんなは普通に喜んでた。 ホント、アナ雪大好きです。 さて 今日お邪魔したお友達の家には素敵な食器がいっぱい…
嫌な予感がしていたオキエです。 ヒートテックを片づけた途端、この寒さです。 なんか寒いな、寒気がするな、ちょっとしんどくなってきた・・・ と思ってから、やっと今日が寒い日なのだと気が付きました。 ※「寒さを感じる」と「寒い日だと認識する」は別…
今日はキリンくらい首を長くして一日中ひたすら待っていたオキエです。 それは晩ごはんが食べ終わった頃にやっと届きました。 ※もちろん郵便局のお兄さんには感謝しかないです ブルーベリーフィールズ紀伊國屋のパンとお菓子とハーブとジャムたちです。 ブ…