50女の遊び方

50代女性・関西人。己の人生にひたむきに向き合う魂の記録。

豊岡シティが面白い/出石

 

 

豊岡市旅が想像をはるかに超えて面白かったオキエです。

 

昨日のコウノトリの郷・城崎温泉に続いて、今日は出石まで皿そばを食べに行きました。

京都丹後鉄道・コウノトリの郷 - 50女の遊び方

 

豊岡駅からバスでおおよそ30分。

犬も歩けば皿蕎麦屋にあたる、出石。

但馬國出石観光協会公式サイト

 

f:id:okie50asobi:20190830172648j:plain

 

しかし!!

 

皿蕎麦だけの町かと思っていたら、大間違い。

面白そうな観光施設やお店が色々とあって、50女的町ぶら規模としては最適クラスの町でした。

 

そんな事とはつゆ知らず、全く何の知識もないままぶらぶら歩きだしたオキエの目にまず最初に飛び込んできたのは、出石家老屋敷。

家老屋敷 | 但馬國出石観光協会公式サイト

 

f:id:okie50asobi:20190830172710j:plain

 

あ。

こういう建物、なんか好き。

 

江戸時代後期の上級武士が住んでいた、というこの邸宅。

大名行列の諸道具が展示されています。

 

f:id:okie50asobi:20190830172741j:plain

 

ホンマに上級武士がいらっしゃってビックリした。

 

f:id:okie50asobi:20190830172805j:plain

 

SNS映えに向けたサービスですね。

上級武士の皆さん、まさか我が邸宅でいつかこんなことが起こるなんて夢にも思わなかったでしょうね。

 

一見平屋の建物の中に、なぜか階段が現れました。

 

f:id:okie50asobi:20190830172823j:plain

 

この階段は上に上がってから閉めることが出来るそうです。

 

f:id:okie50asobi:20190830172951j:plain

 

隠し部屋ですね。

そしてこの部屋からは人の出入りがよく見えた(向こうからは見えない)。

 

f:id:okie50asobi:20190830172848j:plain

 

また、押し入れの中には隠密の出入り口が・・・

 

f:id:okie50asobi:20190830172920j:plain

 

隠密って、ほんまにいたんか。

なんかまだ信じられてない。

人間の可能性って無限大すぎるやろ。

 

横の窓からは皿蕎麦屋も見えました。

 

f:id:okie50asobi:20190830173026j:plain

 

お目当ての皿蕎麦をどこで食べようか迷っていたので、ここに決定。

 

それにしても良い天気。

昨日のゲリラ豪雨が嘘のようです。

 

f:id:okie50asobi:20190830173059j:plain

 

まさかこうなるとはなぁ。

帽子持ってきてないよ。

 

武家屋敷を出てから、「こりゃちゃんと本気出さなあかんやつや。」と思い直し、改めて散策マップをよく読んで目的地をいくつか設定し、向かった永楽館は設備工事のために臨時休館日中。

出石永楽館 公式ホームページ

 

f:id:okie50asobi:20190830173125j:plain

 

なんじゃそりゃ。

 

こちらは近畿最古の現役の芝居小屋です。

公演の無い日は見学ができるはずだった。

 

とても素敵な建物だったので、せめて門だけでも撮ろうとしてたら、工事のおじさんたちが工事の道具を全部よけてくださって、自分たちもどいてくださった。

 

人の親切に出逢えるのもまた旅の醍醐味ですね。

 

次は出石資料館。

 

f:id:okie50asobi:20190830173150j:plain

 

明治時代の豪商のお屋敷跡です。近世の出石藩ゆかりの資料などが展示されています。

 

そこから10分ほど歩いたところにある宗鏡寺。

沢庵和尚ゆかりの寺、宗鏡寺(沢庵寺)公式ホームページ

 

f:id:okie50asobi:20190830173327j:plain

 

沢庵和尚所縁の寺だそうです。

沢庵和尚は、宮本武蔵の師匠として有名ですね。

※ただしそれは吉川英治先生の創作で、史実ではない

 

月組では光月るうさんが演じておられましたね。

キャスト | 月組公演 『夢現無双 -吉川英治原作「宮本武蔵」より-』『クルンテープ 天使の都』 | 宝塚歌劇公式ホームページ

 

広くて美しい庭園を歩いて回って、「鶴亀の庭」を眺めていたまでは良かったのですが・・・

 

f:id:okie50asobi:20190830173351j:plain

 

ここでまさかの「蛇」に遭遇。

そのあとはただ順路を猛ダッシュで駆け抜けました。

 

でも「心字の池」の前では、思わず一旦停止。

 

f:id:okie50asobi:20190830173409j:plain

 

ジョン・エヴァレット・ミレーの「オフィーリア」を思い出した。

けど、そんな物悲しい気持ちも「蛇」への恐怖で一瞬にして消え去り、再び猛ダッシュ

 

もうめっちゃ怖かった。山のふもとの寺院や庭園は、夏でも(夏だからこそ)長そで長ズボン運動靴で拝観すべき、と肝に銘じました。

 

f:id:okie50asobi:20190830173447j:plain

 

お寺を飛び出して安全を確保、道々にちりばめられた歴史を楽しみながら再びゆっくり歩きます。

 

明治時代初期の時計台、辰鼓楼。

 

f:id:okie50asobi:20190830173514j:plain

 

この町の歴史を見て来たんですね。

 

印刷所の横には「延命地蔵」さんがいらっしゃいました。

 

f:id:okie50asobi:20190830173532j:plain

 

f:id:okie50asobi:20190830173549j:plain

 

なんて氣のいいお地蔵さんなんだろう。

大切に信仰されているのがよくわかる。

 

お地蔵さんに名刺もらっちゃいました。

 

f:id:okie50asobi:20190830173603j:plain

 

今まさにこの瞬間への言葉。

大切に胸に刻みます。

 

そして念願の出石蕎麦のお店へ。

さっき武家屋敷から見つけた入佐屋さん、お店の佇まいも素敵でいい感じ。

出石皿そば入佐屋

 

f:id:okie50asobi:20190830173633j:plain

 

手打ち出石皿蕎麦、五皿に卵と山芋が付いて900円、追加は一皿140円。

 

f:id:okie50asobi:20190830173648j:plain

 

美味しかった。

めっちゃ美味しかった。

 

シンプルにお蕎麦の美味しさを楽しめました。

 

また行きたい。

でも他のお店のも食べてみたい。

 

一皿ずつ食べて回れるスタンプラリーとか、あったらいいな!!

 

お蕎麦の後にはお土産物屋さんのイートインでそば茶プリンをいただきました。

 

f:id:okie50asobi:20190830173705j:plain

 

まんま蕎麦茶の味でした。

でも美味しかった。

車で来てたら買って帰りたかったくらい。

 

 

面白くて怖くて楽しくて美味しい出石の旅、これにて終了。

 

 

大雨で運転見合わせをしていた山陰線が運転を再開した頃に、オキエは豊岡から亀岡に向かう電車に乗りました。

 

 

それにしても

 

ほんまに豊岡は面白かった。観光の町のそれぞれの特色がちゃんと明瞭化されてて、わかりやすく面白かった。このわかりやすさは観光産業を運営するうえで強みだと思う。豊岡駅を拠点にして、ルートが立てやすい。

 

こうのとりの郷、城崎温泉、出石。

そして、今回は行けなかった玄武洞公園。

※帰りの電車の中でその存在を知ったので

城崎温泉観光協会|玄武洞公園

 

なかなか勉強になりました。

 

 

明日明後日は久しぶりに俳句の講座を受けに行くので、旅費はまた週明けにでもまとめて計算したいと思います。今回の旅から学んだ教訓もいくつかあるので、ゆっくり振り返っていこう。

 

ただし、おぼえてさえいれば。

 

メモとかしておいた方がいいの、わかってるけど・・・

今日はもうあかん。

 

寝ます。