やっとこさっとこ金曜日のオキエです。
今週末はいいかげんに掃除しないとヤバい部屋を何とかしたいと思います。
さて
旅の三日目はお腹がヒュウッ…となりつつ電車で海を渡りました。

めちゃくちゃ怖かったです。
高松でもう一泊する娘とバイバイしてマリンライナーで岡山まで出て、新幹線に乗り換えて名古屋に向かいました。
友達との待ち合わせ場所は人気のうなぎ屋さんの前。
先に着いた人から行列に並ぼうと決めていました。そして友達の功績で最初のグループの中に入ることが出来て、早々に食べることが出来たひつまぶし。

めちゃくちゃ美味しかったです。
今回は毎年一緒にクリスマスウォークをしている友達らに関東女子が一人加わって、名古屋のクリスマスを歩く計画です。
名古屋在住の姪っ子曰く「名古屋のクリスマスはマジすごいよ」。
否応なしに期待がふくらみます。
まずはノリタケの森散策からスタート。




これでもかというくらいのクリスマスと銀杏&メタセコイヤ並木にトキメキっぱなし。

もちろんここまで来たからにはミュージアムも楽しみました。




大好きな蒲郡クラシックホテルに、二度目の宿泊です。蒲郡での様子はまた明日別立てで記録します。

熱田神宮トップ | 初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋


力強い神々しさやった。


さすがにツリーは無かったけど、季節外れの桜と紅葉のコントラストを楽しませてもらいました。

宮きしめんを食べて、お土産物屋さんで海老せんやあんこのお菓子を買って、それから名古屋にあるもうひとつのクラシックホテルへ。
そこでオキエ史上最上キュンなツリーと出逢いました。


なにこれ…
可愛すぎるんちゃいますか…

胸の高まり鳴りやまずのお茶の時間。


ピアノの生演奏もあって、至福の空間。
まるで少女のような気持ちで過ごした1時間でした。

すごいよ名古屋観光ホテル。
そして栄に移動してこ、の日の宿泊のホテルにチェックイン。
【公式】the b 名古屋 / the b nagoya|名古屋・栄のホテル

ここは「え、この値段でこのサービスしていただけるの?」という感じですごい良かったです。こちらの話もまた別立てでご紹介したいと思います。

ホテルの前の広場では、クリスマスマーケットが開催されていました。




すごすぎ~
中部電力のライトアップにもサンタクロースさんが登場していました。長い間待ってトナカイの下半身を撮ることに成功した瞬間。


街中イルミネーションだらけ。



感じの良いお店を友達が予約してくれていました。
レストラン style kitchen | 【公式】ニッコースタイル名古屋

創作料理、納豆のキッシュとか変わったのが色々出てきて美味しかったです。いろんなものを少しずつ。

本当に飲みすぎ食べ過ぎヤバいかもと話していたら「太田胃散・良い薬です」をお勧めいただきました。

手厚いお心遣いやね。
最終日の朝は「ぴよりん」からスタート。

駅のカフェでしか食べられない車掌さんバージョンとぴよりんシュガー、悶絶しそうなくらい可愛いかったです。
そして
ついに
会いたかったあの人と会えました。
ドアラちゃん!

と、ナナちゃん!!

興奮しすぎた。
それから46階展望台、スカイプロムナードへ。


こっわ!!



名古屋城が見えたところで、おしまい。

ここから一人帰路につきました。
夕方まで観光を続けるという友達らに別れを告げてから、足は自然と早歩きに。名古屋駅構内にある駅きしめんの行列に並ぶために必死だったので。

そして最後に「名古屋と言えば」のコメダ珈琲を買って、新幹線で帰路につきました。(近所のコンビニでも売ってるけど、やっぱり気分は大事やし)

姪っ子よ、君は正しかった…
名古屋のクリスマスはマジハンパないパワーでした。いや、クリスマスというよりも街そのものがパワースポットなのかも。
パワーをたくさんもらったのか使ったのか微妙なところではありますが、とにかくひたすら一途に若い頃のようにはしゃいで楽しんだ旅でした。
その後の体調は若い頃のように回復しませんけど…しかも金毘羅山からの延長なんで…
鉛のような身体を引きずって三日間仕事した私は、やっぱり天才だと思います。