今日は猫氏が良く寝たオキエ家です。
季節の変わり目を敏感に感じているのかもしれません。(秋はよく寝るらしい)
おかげさまで、読みたかった本を読了。

面白かったですが、この小説は映画で観るほうがいいんじゃないかなという気もしました。星空は語られるより見る方がインパクト大きいと思うので。
7月に東京で買って来たローズの水出し茶も最後になり、夏が終わっていくのを実感しています。もちろん暑さは続いていくわけですが、それでも何かが少しずつ移り変わっていってるのを人間も感じています。

プロ野球も両リーグの首位チームにマジックが点灯し、選手の去就の話なども出始め、ああもうそういう時期なのねと思います。
なんか寂しい、それが秋。
でもこの寂しさこそ秋の醍醐味でもあるので、しみじみと味わいながらまた俳句でも詠んでみようかないったところです。
繁忙期さえ来なければ。
(意識を失ってるうちに冬になるのとか嫌すぎ)
全くの余談ですが
このところのオリックスは困ったものです。負けが立て込んで「もう今年は見ないでおこう、野球とは違う幸せを見つけよう」と割り切ったとたん連勝しはじめ、心がついていけません。
そんな中ではありますが、岩嵜翔投手にハートをつかまれてしまいました。
40 岩嵜 翔 選手名鑑2025 | オリックス・バファローズ
おじの魅力全開。
(かろうじて)うちの子供より年上なところも良い。
※子供らより年下の男性にうっとりするのは罪悪感が生じるので。
※宮城君はキャワワズキューン系なので別枠。
でも若いって大変ですよね。オキエがもし若かったら恋心に発展してめっちゃしんどくなってたと思うんですけど。
(もちろん人それぞれなのは承知の上の自分比)
枯れるのも悪い事ばかりではないのです。
ただうっとりしてるだけで幸せなので。
そんな感じで今年も秋のわびさびを楽しんで行けたら良いな。と、心から願っています。