リフォームに向けて一歩前進したオキエ家です。
松栄住宅さんと契約をするため、すまいるラボに行ってきました。
今日は我が家のエース(娘)も同行。
壁紙やふすまのデザインについて、積極的に思考する担当を受け持ってもらいます。
とは言っても、実際の着工はゴールデンウィーク明けになるので、ここから先は一か月くらい後の話になります。
今回のリフォームは主に何をするかというと、
①外壁・屋根の塗り替えや張り替え(ソーラーの撤去)
②台所・お風呂・トイレ・洗面台の一新
③壁紙・ふすま・たたみの張り替え
④リビングの一新
⑤フローリングの張り替え(上にかぶせてバリアフリー化)
⑥玄関棚の作成
⑦ベランダや駐輪場のトタン屋根の張り替え
⑧駐輪場の拡張
⑨シロアリ駆除・予防
⑩コンセント&ブレーカーの増設
こんな感じかな・・・
結構大規模で、どうなるかドキドキ。
再来週には、まさえちゃんの提案で一緒に家具屋さんに行く約束をしました。
なんで工務店さんと一緒に家具を見に行くかというと、出来上がりのイメージを共有するためなんだそうです。
そこまでしてくれはるんや。
ありがたいなぁ。
オキエって、やっぱり運がいいなぁ。
オキエは昔から、友達や大切な面で関係する人々には、スペシャルに恵まれる強運を持っています。
これって親や先祖の徳やと思います。
今自分のしていることは自分に直接返ってこなくても、子や子孫に返ると思えばやりがいもあるっていうもんです。オキエは寄付をするときも、そんな気持ち(結局は己可愛さです)でしています。
「家を改築する共同作業を、一緒に楽しみましょう!」最後に皆でそんな意思確認をして、嬉しい時間となりました。
そのあと選挙に行って、おばあちゃんも一緒に雅さんでランチをしました。
春満載のお料理の美しさ美味しさと、西田さんのイケメンさに、娘もおばあちゃんも衝撃を受けておりました。
だろう(二ヤリ)・・・
繁忙期も終わって(よくよく考えたらオキエは全く繁忙してなかった)、のんびり楽しい春の休日となりました。
ここで問題があるとすれば。
「どうせリフォーム前に大断捨離大会するから。」と、散らかったまま放置されたオキエサロン。
あと一か月もこのままっちゅうのは、我ながらちょっとひどいと思う。
ふむ。
とりあえずツムツムのイベント全クリしたら考えよう。