おばちゃんの遊び方☆☆☆旧50女の遊び方☆☆☆

関西人のおばちゃんが己の人生にひたむきに向き合う魂の記録。

青森の自分土産

 

そして月曜日のオキエです。

 

明日から交流戦が始まるとかマジ震える。

 

 

さて

 

長らく楽しませてもらった青森のお土産が終焉を迎えるにあたり、ここに記録を残そうと思います。

 

(前半はこちら)

青森土産でお茶の時間 - おばちゃんの遊び方☆☆☆旧50女の遊び方☆☆☆

 

まずはホタテのみそ汁、これが今回のトップオブトップ。

 

f:id:okie50asobi:20250522191635j:image

 

しっかりずっしり身が入って7食分1,240円、超お買い得でした。


f:id:okie50asobi:20250522191621j:image

 

明日のランチでラストです。

お名残尽きなすぎ。

 

秋になったらしじみちゃん本舗さんのネットショップでまた入手しようと思っています。他の商品もめっちゃ美味しそうだし…青森県産ほたて尽くしセットとか絶対欲しいし…(秋まで待てないかもしれん)

しじみエキス肝助公式サイト・キャビアンヌ・大和しじみ・ほたて・はまぐり・あさり/しじみちゃん本舗

 

それから横浜町の道の駅で購入した岩のりの佃煮「ここでしか、そして今しか売ってない、すぐ売り切れる貴重な岩のり」とお店の方の熱い説明を受けて、購入。

 

f:id:okie50asobi:20250522191629j:image

 

確かに美味しかった。

しっかり海苔だった。

 

f:id:okie50asobi:20250523235110j:image

 

これはおっしゃってた通りネットでは見つからず、奇跡の一期一会に感謝して美味しくいただきました。

 

ホタテチップスに、


f:id:okie50asobi:20250523235113j:image

 

ホタテのチーズディップ。

 

 

いぶりがっこと合わせて食べたら最高だった。

 

f:id:okie50asobi:20250531133037j:image

 

還暦祝い前日の酒盛りは青森の幸パラダイスでした。

 

それから絶対的に美味しいのはりんごジュース。

f:id:okie50asobi:20250531133028j:image

 

青森のりんごジュース、外れ無し。これもどこかの段階で通販で買って飲みたいと思っていますが、今からだと暑さにかまけてグビグビ飲みすぎてしまいそうで、そこが難しいところ。

(だからビンやパックのものは選べない)

 

ご当地カレーはレトルトのりんごカレーとほたてカレーを買っていたのを順次食べました。


f:id:okie50asobi:20250531133026j:image


f:id:okie50asobi:20250531133035j:image

 

まぁ、カレーはカレーやね。

 

そしてこちらは八甲田ホテルで買って来たアーモンドのチョコ菓子。


f:id:okie50asobi:20250522191632j:image


f:id:okie50asobi:20250522191625j:image

 

もう食べ終わって、寂しくなっています。

 

本当に美味しかった青森の幸、どうかまたご縁がありますように。

 

 

そして

 

最後に青森の工芸品について、少し触れておきます。

 

こちらは「津軽びいどろ」のコップ、青森市内のホテルに設置してあったものです。

 

f:id:okie50asobi:20250531141508j:image

 

今夜は早く寝ようと言ってたのに、このコップを見た瞬間テンション上がって「宴会せなあかんモード」に切り替わるの、工芸の力としか言いようがない。

 

こちらは津軽こぎん刺し、自分用に小銭入れを買いました。

 

f:id:okie50asobi:20250531142613j:image

 

旅行(特に社寺仏閣のお参り)をする時に、あったらいいなとずっと思っていたので。カバンが詰まっている時に都度財布を取りだすのはけっこうな重労働なので。

 

旅の出来事がまた次の旅へと繋がっていきます。

 

6月前半の所用ラッシュを終えたら、少し落ち着いて、次の夢を描きたいと思います。

 

 

ただ今回の血液検査はちょっと恐いなあ…😭