50女の遊び方

50代女性・関西人。己の人生にひたむきに向き合う魂の記録。

滋賀が面白い/琵琶湖テラス

 

「やっぱり滋賀は面白い」オキエです。

 

日帰りにちょうど良い大人の遊び場(社寺仏閣以外)が、滋賀県には多いような気がします。

 

今日最初に訪れたのは、ソラノネ食堂。

soranone

f:id:okie50asobi:20221030194406j:image

 

6月に県民割で一人旅をした時に訪れて以来です。

琵琶湖周遊/安曇川・木ノ本 - 50女の遊び方

 

あの時は下手に歩いて地獄を見ましたが、今回は蓮メンバーが車を出してくれて楽させてもらいました。

 

そしてあの日はおばんざいセットを食べましたが、今回はカレーを食べました。


f:id:okie50asobi:20221030194309j:image

 

これが・・・

美味しいのなんのって・・・

 

次回も絶対カレーにすると思います。

っていうか明日にでも食べに行きたいほどです。

 

食後にお店のぐるりを散策しました。

 

f:id:okie50asobi:20221030194335j:image

 

コスモスが咲き乱れてて、めっちゃキレイやった。

 

 

早速ポートレートモードで撮ってみたり。


f:id:okie50asobi:20221030194418j:image
 

ほとんどのコスモスが同じ方向を向いていて、その真正面に立って見たら「ああ、天国ってこういう場所なのかもしれない。」と思えるほどの景色でした。

 

写真では撮れなかった。

揺れ動いていたから。

 

花々が揺れ動くその隙間に、光が満ちあふれているイメージ。

 

美しかった…

 

 

ソラノネを出て、次の目的地へ向かう道中の白髭神社


f:id:okie50asobi:20221030194356j:image

 

もはや湖西を旅する人々の守護的存在やね。

 

そこから

 

オキエのブログ開始当初から一度行ってみたかった場所に、やっと来ることが出来ました。

【公式サイト】びわ湖テラス The Biwako Terrace |びわ湖バレイ Biwako Valley


f:id:okie50asobi:20221030194252j:image

 

なんせ関西日帰り旅系のガイドブックにめっちゃ登場してくるので。

 

でもここ、すごく高いんです。

 

まずは、お値段が。

駐車場代、2,000円

ロープウェイ代、3,500円


f:id:okie50asobi:20221030194257j:image

 

だからそう簡単に行ける場所ではないのですが、それでも一度は行く価値がある場所だと思いました。

 

とてつもなく高い場所から見る琵琶湖、美しすぎた。


f:id:okie50asobi:20221030194323j:image


f:id:okie50asobi:20221030194241j:image

 

 

ロープウェイから見えた景色も美しすぎた。

(そして怖かった)

 

f:id:okie50asobi:20221030194402j:image


本当は山頂のカフェでゆっくりお茶したかったのですが、なんせ人がいっぱいで、カフェの入り口にも行列が出来ていたので断念しました。

 

ただテラスはとにかく広いので、ぎゅうぎゅうな感じにならず好きな場所でゆっくり景色を楽しめます。

 

山頂でし損なったお茶は、ふもとに下りてから。


f:id:okie50asobi:20221030194331j:image

 

f:id:okie50asobi:20221030194313j:image

 

美味しいシフォンケーキを綺麗な器でいただきました。

 

本当に滋賀県は面白い。

やっぱり琵琶湖は偉大だ!!

 

と、改めて思うお出かけでした。

 

 

そして

 

とにかく笑ってしゃべったので、ざっと800カロリーくらいは消費してる計算になります。

【初耳】"30分のおしゃべり"の消費カロリーは"10分間の水泳"と同じ!? | 日曜日の初耳学 復習編 | MBSコラム

アメリカでは、さらに驚きの研究結果が発表されている。それは、「人と笑いながらしゃべるだけで交感神経が刺激され、通常時より消費カロリーが約20%増える」というもの。高岸は、友人と30分間笑いながらおしゃべりすることで84kcalを消費した。これは、10分間水泳をするのとほぼ同等のカロリー消費量だ。

 

1時間40分も遠泳してたレベル。

 

良い一日でした。

友人達に心から感謝です。

 

空いてる道の行き方を事細かく説明してくれた夫にも、感謝です。

 

 

日本列島旅の季節、

深まりゆく秋はこれからが本番ですね。