50女の遊び方

50代女性・関西人。己の人生にひたむきに向き合う魂の記録。

ドキドキの大移動/山口~島根

 

やっと金曜日を迎えることが出来て、嬉しいオキエです。

 

 

さて

 

山陽・山陰の旅二日目は、名所を巡りながら移動をしました。

 

まず第一の通過点は、秋吉台

 特別天然記念物 秋吉台 - 【公式】山口県美祢市 秋吉台国定公園 観光情報

 

 

こんなに広くてすごい場所とは知らなかった。

 

 

 

 

 

とにもかくにも、広大。

 

しばし散歩を楽しんでいたら、小さな森を発見しました。

 

 

入ってみたらオアシスすぎてびっくりした!!

 

 

鳥のさえずり、キツツキが木をつつく音、風が木の葉をゆらすざわめき。天国があるとしたら、こんな場所かな?と思うほどでした。

 

そして次に向かったのは、萩。

 

 

まずは城下町エリアを散策しました。

城下町エリア|萩市観光協会公式サイト

 

 

藤ちゃんが絶対行きたかった場所その二、高杉晋作誕生地。

 

 

 

 

幕末にはあまり興味が無いオキエですが高杉晋作さんはなんとなくわかる。何をされたのかは知らないけど。

※でも宝塚の舞台に出て来た人は少しだけ詳しいです。ただ高杉晋作さんは贔屓組でお見かけしたことが無いので、わからない。

 

 

この銅像はお城を向いていらっしゃるそうです。お散歩中の地元のおじさまに教えていただきました。

 

 

それにしても、山口県はやっぱりみかんの町。

 

 

 

どこを歩いててもみかんの木だらけ。

 

余談ですが、山口県のガードレールの色は黄色いんです。これはみかんの色を表しているんだそうです。

なぜ山口県のガードレールは黄色いの? | RadiChubu-ラジチューブ-

 

 

ビックリ仰天。

 

城下町には木戸孝允旧宅もありました。

 

 

 

 

そして、萩と言えば吉田松陰

松陰神社・東萩駅エリア|萩市観光協会公式サイト

 

松陰先生のご実家と、

 

 

 

松下村塾

 

 

うおおおおおお!!

 

これはさすがに感動した。

鳥肌もんやった。

 

松陰先生の事は宝塚で観たことないけど、そこそこ知ってます。20年くらい昔に友人が書いた松陰講話の本がすごく面白かったので。

 楽天ブックス:サムライ・テキスト - 松陰獄中講話 

 

その松陰先生が、亡くなられるまで幽閉されていた座敷も見れました。

 

 

なんともはや。

言葉を失う。

 

この部屋から見える場所に在るのが、松陰神社です。

 

 

藤の花が見事にまで咲いて、かつての偉人達を偲んでいるかのように見えました。

 

 

ここから次は世界遺産「大板山たたら場」に行ったのですが、たたら場の話は長くなるのでまた別枠で書いてみたいと思います。

大板山たたら製鉄遺跡公式ホームページ

 

そして車はいよいよ島根入り、藤ちゃんが絶対行きたかった場所その三に向かいます。

 

鉄道建設が途中でとん挫した今福線の跡地です。

幻の広浜鉄道今福線|浜田市

 

 

 

 

 

 

凄い・・・

これまた凄かった。

 

まるで千と千尋なトンネルめちゃくちゃ怖かった。

 

なんでとん挫したかと言うと、戦中戦後の物資不足で一旦ストップしてしまい、再開する時には別ルートが選択されてしまったらしい。

 

線路はどこまでも続かなかった…

 

こんな面白い場所に来れたのも、藤ちゃんとの旅ならでは。毎回言うけど、感謝すべきは趣味の合わない友達です。

 

それから海沿いの道を延々と走り、出雲市に向かいました。

 

 

風力発電、がんばって~

 

 

そして沈む夕日を道の駅「キララ多伎」さんで見る事ができました。

キララ多伎 島根県出雲市の道の駅

 

 

 

 

美しかった…

 

これにて凄さと怖さと美しさを伴う大移動が無事に終わりました。

 

やっと出雲の神々に会いに行ける!!というトキメキに胸が高鳴る間も無く、夜は爆睡いたしました。