50女の遊び方

50代女性・関西人。己の人生にひたむきに向き合う魂の記録。

うりずんで窯焚き体験

 

 

久しぶりに大好きな「うりずん」で遊んできたオキエです。

 

okie50asobi.hatenablog.com

 

f:id:okie50asobi:20190912204843j:plain

 

f:id:okie50asobi:20190912194154j:plain

 

今日は陶芸家の出口鯉太郎さん、金重剛さんの窯焚きを見せてもらいました。

土心(つちこころ)のブログ

 

f:id:okie50asobi:20190912193856j:plain

 

このお二人は備前焼の陶工として人間国宝になられた金重陶陽さんのお孫さん達です。

従妹同士のお二人が24時間×5~6日、交代で火の番をされるとのことで、お菓子を持って行きました。

 

ちょうど担当時間だった鯉太郎さんに火のくべ方を教えてもらった。

 

f:id:okie50asobi:20190912193915j:plain

 

恐々、チャレンジ。

 

f:id:okie50asobi:20190912194025j:plain

 

同時間帯に来ていたアメリカ人の青年、同じく初心者なのにめっちゃ上達しはるの早かった。やっぱり度胸が必要なんやろうね。

 

f:id:okie50asobi:20190912194001j:plain

 

ただ燃やせばいい、というのではない。

 

炎が美しくなくてはならない。

 

のだそうです。

 

たしかに鯉太郎さんがくべた時の炎のゆらめきは美しかったなぁ。

 

f:id:okie50asobi:20190912194220j:plain

 

大量の薪がこの数日間で炎と化していきます。

 

f:id:okie50asobi:20190912194041j:plain

 

f:id:okie50asobi:20190912194102j:plain

 

すごい。

土と木と炎、自然が濃密に関係しあって生まれる究極の芸術、陶芸。

 

f:id:okie50asobi:20190912194137j:plain

 

オキエが行ってた時の窯の温度は800度。

夜には1000度を超えたらしい。

 

昨年、岡山の作陶展で購入した鯉太郎さんのお皿。

倉敷シティ - 50女の遊び方

 

f:id:okie50asobi:20190912211814j:plain

 

美しいけれどもとても親しみある温かい作風、大好きです。

 

f:id:okie50asobi:20190912194301j:plain

 

 この中からまたどんな作品が生まれてくるのか、見せてもらえる日が本当に楽しみです。

 

そうこうする間にちょうどお昼タイムがきて、オキエもみなさんのお食事にお付き合いさせてもらっちゃいました。

 

京都の老舗蕎麦屋尾張屋さんからの差し入れ、お蕎麦。

御用蕎麦司 本家尾張屋 (HONKE OWARIYA) | 寛正六年(1465年)創業

 

f:id:okie50asobi:20190912194400j:plain

 

尾張屋さん、ほんまに好き。

昨年、髙島屋店に食べに行った時の記事もある。

百貨店ブルース - 50女の遊び方

 

オキエってほんとうにラッキー50女すぎる。

 

鯉太郎さんの奥さん・Cちゃんが、他にもいろいろと用意してくれてめっちゃご馳走。

※窯焚き中、窯焚き人は四つ足を食べないんだそうです。火の神様に対する配慮らしい。

 

f:id:okie50asobi:20190912194420j:plain

 

今日もまたうりずんにてこの世の極楽を味わわせていただきました。

 

f:id:okie50asobi:20190912194554j:plain

 

f:id:okie50asobi:20190912194614j:plain

 

空の模様が季節替わりを教えてくれて、

 

芸術の秋、そして食欲の秋がゆっくり近づいてきます。

 

 

あぁ・・・

 

後ろ半分の秋、警報発令。