50女の遊び方

50代女性・関西人。己の人生にひたむきに向き合う魂の記録。

備蓄、そして神頼み

 

 

防災対策。

それは、まずガッツリ食べるところから始まります。

 

というわけで、ビュッフェに行ってきたオキエです。

3号店 Delizie del Mercato(デリッツェ デル メルカート) | Bistro仙人掌 - 京都・亀岡、個人宅のような落ち着いたインテリア空間で、普段着で楽しむフレンチ

 

f:id:okie50asobi:20180929194215j:plain

 

亀岡市民はみんな大好き「アルプラザ」、の3階にあるビュッフェのお店です。

肉、パスタ、ピザの中から好きなメインを一つ選べば、前菜やサラダやデザートの食べ放題がついてきて1,480円+税。

 

今日は娘と一緒に行ったので、肉とパスタを選んで食べました。

 

f:id:okie50asobi:20180929194232j:plain

 

美味しかった。

本当に美味しくて、大好きです。

 

とってもお勧めです。

 

涼しくなってきて、いよいよ身体が本格的に脂肪を備蓄しようとしだしているのがわかります。しかし、チャーミーを迎え撃つにはやはりしっかり食べてパワーをつけるしかありません。

 

カーブスの月初の身体測定を前に、誰に聞かせるでもない言い訳を脳内で一生懸命繰り返しています。

 

でもアルプラザのパン屋さんの塩パンが、これまためちゃくちゃ美味しくて・・・

 

3時のおやつにいただいてしまいました。

 

明日は廃番決定のチョコフレークを買いに行かねばとか思っているのですが。

 

 

誰か・・・

 

 

誰か、誰か止めて!!

オキエを誰か止めてぇぇぇぇぇ・・・

 

 

さて

 

また停電した時などを想定して、色々買ってきました。

 

f:id:okie50asobi:20180929161740j:plain

 

明日は朝のうちにご飯を多めに炊いて、夜はレトルトカレーにする予定です。

停電したら冷蔵庫の中が心配なので生ものは買わずに、こういったもので済ませようという計画です。

 

お水は6本入りのケースが7箱あります。

 

なんでそんなにあるのかというと、先日の台風の時に確認したら備蓄の水の賞味期限が全部切れてて(^^;新しく買い直したので、古いのと新しいのが混在している状態になっています。今ちょっとずつ古いのを飲んでいるトコロ。

※お水は基本的に賞味期限が切れても大丈夫らしいです。ただ、少しずつ蒸発してて内容量に変化が起こっているため、その内容量を保証できる期限が賞味期限になっているらしいです。

 

常温保存可で日持ちのする豆乳は、普段から多めに買ってローテーションさせているので、いつも新しいものが1ケースあるし、お米も旦那の実家から送ってきてもらったところなのでたくさんある。

 

ガスボンベは常備6本(これも常にローテーション)ある。

 

ろうそくや懐中電灯、電池も大丈夫。

 

今回は娘の希望で身体拭きシートも購入。

 

モバイルバッテリーはフル充電したし、携帯も使うたびに充電しつつ、明日は朝から省エネモードに切り替えよう。

 

そして台風には直接関係ないけど、トイレットペーパーは3か月分の備蓄があります。

トイレットペーパーの国内生産の約4割は静岡県で行われているため、東海地震等が発生した場合には、トイレットペーパーが全国的に深刻な供給不足となるおそれがあります。

トイレットペーパーを備蓄しましょう! (METI/経済産業省)

 

オキエはけっこうなんでも多めに備蓄しているほうだと思います。

 

なぜそんな多めに備蓄するのかというと、もし実際に被災してそれらの備蓄が役に立った時、備蓄していなくて困っている人たちに、それを分けることをケチる自分になってしまう事を恐れているのです。

 

「そんなん自業自得やん。」と己に言い聞かし、自分だけお水を飲んだりお尻をふいたりしている姿を想像すると恐ろしすぎるので、多めに備蓄してしまうのです。

 

精神的危機管理。

(考えすぎるタイプです。)

 

でも、備蓄はちゃんとしたほうがいいと思います。

もしもの時に「分けてほしい。」って頼むのもしんどいやんね。

 

まぁここまで災害が続くと、さすがにみんな備蓄してるだろうけど。

(そしてまた時が行けば忘れていくだろうけど・・・)

 

 

はぁ~

 

とにもかくにも、大難を中難に、中難を小難に、小難を無難に、と祈るのみ。

 

雨の神様は、多伎都比古命(たぎつひこのみこと)様。

風の神様は、志那都比古神(しなつひこのかみ)様。

 

 

鎮座しておられる場所まで直接お参りに行きたいけど、今は遠い場所から失礼いたします。いつか必ず御礼に参ります。

 

 

どうか、日本をお護りください。